京都・滋賀の温泉
|
須賀谷温泉
| ||
湯の歴史は非常に古く、昔は天然自噴していた。戦国時代、合戦で傷ついた武将たちが刀傷を癒すためにつかったといわれる。現在の温泉は、浅井町が観光開発の一環として、温泉の権利と泉源地を譲り受け、昭和45年から再開した。炭酸鉄イオンを非常に多く含んでいるのが特徴で血管を膨張させる働きがある。保湿効果も高く、湯冷めしにくい。なかでもアトピー性皮膚炎にいいという。 | ||
住 所 | 滋賀県長浜市須賀谷町36番地 | |
電 話 | TEL:0749-74-2235 FAX:0749-74-0470 | |
交 通 | 【公共交通】JR北陸本線/河毛駅下車 送迎あり(要予約)。【車】北陸自動車道長浜ICから13km15分。名神高速道路関ヶ原ICから25分 | |
泉 質 | ヒドロ炭酸鉄泉 | |
効 能 | 神経痛、筋肉痛、肩こり、冷え性、胃腸病、アトピー、病後の治療、疲労回復 | |
宿 泊 |
須賀谷温泉(入浴のみ可) 入浴料は大人900円、小人500円(5才以上) |