一足早く「おめでとうさんどす」 京都の花街で事始め

- 井上八千代さん(左)から祝いの舞扇を受け取る芸舞妓たち(13日午前10時44分、京都市東山区・井上さん宅の稽古場)
花街や旧家で迎春準備を始める節目の「事始め」が13日、京都市内であった。芸舞妓が芸事の師匠やお茶屋を回って、「おめでとうさんどす」とあいさつを交わした。
東山区の京舞井上流家元、井上八千代さん宅の稽古場では、弟子たちが届けた鏡餅が並び、早くも新年の雰囲気となっていた。
芸舞妓たちが午前10時ごろから続々と訪れ、順番にあいさつしていた。井上さんは一人ずつに「頑張ってください」などと声を掛け、にこやかに近況を尋ねたり、芸事の心構えを語りかけたりしていた。
あいさつを終えた舞妓のまめ衣さん(18)は「下の子も増えてきたので、お姉さんとして一層、稽古に気張ります」と話していた。
【 2017年12月13日 11時50分 】

天皇、皇后両陛下は23日午後、皇居内にある宮内庁車馬課の厩舎を訪れ、伊勢神宮に神馬とし..... [ 記事へ ]

レスリング女子で戦列を離れている五輪3連覇の吉田沙保里が23日、東京都内で開かれた20..... [ 記事へ ]

三井不動産などは23日、JR東京駅前に建設する超高層複合ビル内にイタリアの宝飾ブランド..... [ 記事へ ]

「国際日本研究」に関わる全国の大学や研究所など11機関による連携組織「国際日本研究コン..... [ 記事へ ]

沖縄県など南西諸島の固有種で絶滅危惧種の小型コウモリ「ヤンバルホオヒゲコウモリ」が、沖..... [ 記事へ ]

【ロンドン共同】英王室のウィリアム王子(35)の妻キャサリン妃(36)が23日朝、第3..... [ 記事へ ]