立憲民主党と国民民主党の合流協議について、国民京都府連会長の前原誠司衆院議員(京都2区)は26日までに、立民への「吸収合併」となる場合は、合流に加わらない意向を示した。京都新聞社の取材に答えた。
前原氏は「協議自体は一定評価しており、協議の推移を見守る」とした上で「私は、立民は中道左派と思っている。立民がリセットして中道右派や保守も受け入れ、党名や政策も議論するとなったら話は別」と説明した。
吸収合併となった場合は中道右派の勢力結集に動く意向で、「目指すのは、中道右派と中道左派との連立政権。政策で合意すればよい」と述べた。
合流協議に対し「旧民主党への先祖返り」と批判があることについて「民主党政権ではさまざまな経験として失敗もあったが、それを乗り越え新たなものをやるんだと、ひるまず言い切ったらいい」と述べた。
関連記事
新着記事

プロは3年で戦力外も、大学野球コーチで才能開花 元中日の辻さん、西武の松本航ら育てる
市内
「指定ごみ袋」導入へ課題山積み コロナが周知活動に足かせ、京都・長岡京
地域
おちょやんモデルに転機もたらした決心 「そうだ、京都へ行こう」
市内
「奨学金を返せるか」「就職で母を助けたい」 親を亡くした家庭、9割近くコロナで家計不安
市内
コロナ感染15人相次ぐ滋賀県警、対策を強化 容疑者との間に透明板、会食控えるよう指示
滋賀
全日制10校の出願倍率3・83倍 滋賀県内の私立高、2月4・5日に入試
地域
大津普通科が1・83倍、膳所普通科は1・66倍 滋賀県立高の平均志望倍率1・07倍
地域