悪臭を放つカメムシはミントが嫌い-。京都府南丹市園部町の園部高の生徒がそんな仮説を実験で検証した論文が、京都先端科学大主催の高校生論文コンテストで「バイオ環境最優秀賞」に輝いた。校舎で捕獲したカメムシがミントの匂いで逃げるかどうか実験した労作で、生徒は受賞を喜んでいる。
コンテストは青森県などから33点の応募があり、丹波2市1町に住む同高2年生の6人が1年生の時に理科の課題研究で取り組んだ論文を提出した。
論文では、校舎周辺でクサギカメムシを捕獲して生のピーナツを餌に飼育し、生徒の親類が栽培したスペアミントを使って2018年秋に実験。プラスチックカップの底に半円のろ紙2枚を敷き、片方にミントを水蒸気蒸留した液体や試薬に漬けた溶液を染み込ませた。3匹のカメムシを入れ、ミントを避けて移動するかどうか、30分間、5分おきに位置を調べた。
結果、カメムシはミントを染み込ませた部分を避けるように動くことが多かった。さらにミントの匂いの主成分のカルボンで実験すると、さらに強い忌避効果を示したという。
論文は「身近な害虫を簡単に手に入る材料で駆除したいと課題設定し、手探りの実験を通して解決を試みている」と高評価を得た。
代表の女子生徒(17)は「カメムシは洗濯物に付いて困る、身近な存在。予想通りの結果が出て面白かった。受賞には驚きました」と話していた。
関連記事
新着記事

ブリオッシュ オランジュ<ホテルグランヴィア京都 ペストリー&ベーカリーショップ ル・タン>
京都
村上宣弘氏が死去 京都・綾部市議
地域
基礎疾患ある3人が死亡、高校や病院のクラスター拡大 京都の新型コロナ、22日夜発表
市内
滋賀で5人死亡、うち1人は「感染の疑いがない」と一度診断 新型コロナ、22日夜発表
滋賀
路地の魅力、ユーチューブ配信番組で公開 京都・西陣の暮らし紹介
市内
白骨化した遺体、海上で見つかる 京都・舞鶴の沖合、女性用下着を着用
地域
伊吹文明氏の事務所スタッフがコロナ感染 伊吹氏は陰性
市内