
<旬の献立を探しに 小平泰子>
イワシは下処理してあるものを使うとさらに簡単。パクチーが苦手な場合はイタリアンパセリだけでもいいですし、ローズマリーなどでもおいしそう。
【材料】(作りやすい分量)
マイワシ 10匹ほど
塩 適量
にんにく 1かけ
イタリアンパセリ ひとつかみ(10グラムほど)
パクチー(根も使う) 1本分(15グラムほど)
パン粉 大さじ2
黒こしょう 適量
オリーブオイル 適量
【作り方】
(1)マイワシは頭を取り、手開きにして中骨を取り、塩を強めに振り、20分ほど置く。
(2)にんにく、イタリアンパセリ、パクチーは粗くみじん切りにし、パン粉と混ぜ合わせる。
(3)耐熱皿などにオリーブオイルを大さじ1ほどひき、(1)の水気をキッチンペーパーなどできっちりと切って並べ、その上にたっぷりと(2)をかけて、さらにオリーブオイルを大さじ2ほどまわしかけて黒こしょうを振る。
(4)200度のオーブンで12分ほどこんがりとするまで焼く。
◆小平泰子 こひら・やすこ 1977年京都市生まれ。旬の食材を使い、和食にとらわれず、食材の組み合わせの面白さを提案したレシピを考案。中京区烏丸三条と東京・日本橋で料理教室を開く。近著に「季節の野菜と果物でかんたんおつまみ」がある。インスタグラムはyasukokohiragokan