京都府南丹市は、観光ガイドブック「なんたんSCENE」とそのダイジェスト版を作製した。合併前の旧4町の観光スポットを大きな写真でイメージ的に打ち出し、詳細はQRコードでホームページに入って見てもらうようにしている。
美山町はかやぶきの里、日吉町は日吉ダムと温泉、園部町は園部城、八木町は花火大会と木喰(もくじき)仏の写真を女性モデルを入れて見開き紙面で大きく扱い、解説は簡潔にした。特産品や四季折々の美しい風景も紹介し、分かりやすいドライブマップも付いている。
市は「今は新型コロナウイルスで大変な時期だが、落ち着いた後に活用してもらえれば」としている。
A4判、15ページ。ダイジェスト版はA5判。広げると裏面は市全域のドライブマップになっている。各10万部作製。道の駅や市役所、支所で無料配布している。
関連記事
新着記事

オンライン授業に渦巻く賛否 研究者が語る利点引き出す仕掛けとは
市内
希少イチゴ使ったケーキ 京都のホテルが限定発売
市内
五輪開催、野党から懐疑論 予定通り準備進める政府に「コロナ収束に集中すべき」
全国・海外
室町幕府の「キーパーソン」細川持賢とは 最新の研究で浮かび上がる人物像
市内
フィギュア宮原、表現者としての高み見据え 五輪、海外拠点、コロナ、両親…思い語る
市内
「孫やひ孫の笑顔見たい」90歳男性がピザ窯手作り 京都・京丹波
地域
M&Aや後継者探しなど寄り添った支援を徹底する 京都中央信用金庫・白波瀬誠理事長
京都