「アベノマスク」が京都市内の我が家に届いたのは、緊急事態宣言が解除された後の5月下旬。既に、品切れが続いていたドラッグストアにマスクが並ぶようになり、妻と子は手作りマスクを着けている。「もう、いらんのやけど…」と思いつつ、せっかく国が無料でくれたのだから、使ってみることにした。1週間連続でアベノマスクを着けてみると-。
我が家に届いたアベノマスクは縦9・2センチ、横13・3センチ。15層のガーゼが重ね合わせられ、ゴム製のひもがついている。厚生労働省によると、製造元は3社あり、大きさにミリ単位で差がある可能性はあるが、品質や仕様はほぼ同じという。ちなみに、勤務先にあった不織布マスク(京都市の医療系メーカー製)は縦9センチ、横17・5センチ。不織布マスクは折り重なった部分が伸縮するため、中央部では縦13~12センチを覆うことができ、アベノマスクよりもカバー範囲はかなり広い。
【1日目】
実際にアベノマスクを着けてみると、思ったほど小さくない。鏡を見ても、安倍晋三首相のように明らかに小さい状態ではないようだ。着け心地は不織布マスクと比べ、やや厚みを感じるが、ほぼ変わり無い。
しばらくして、長所に気がついた。紙マスクで悩まされていた眼鏡の曇りが発生しない。呼気中の水分を、アベノマスクが吸収してくれているのか。優れものじゃないか!
一日を終えた。マスク両サイドのゴムを通す部分は少し縮んだが、思ったほどでもない。
手洗いして干してみた。めちゃくちゃ縮んだらどうしよう。しかし、それは無用の心配でだった。朝には当初の姿をほぼ取り戻し、新品に比べて縦1ミリ、横1ミリの縮みにとどまった。これは意外と使えるんじゃないか-。
関連記事
新着記事

入構学生を抑制、課外活動前後の会食自粛を求める 京都府が大学向けガイドライン改定
京都
射撃五輪代表選考会 男子ラピッドファイアピストル 吉岡V 高い集中力持続
京都
京都・宇治の県祭中止に 梵天渡御や露店なし、神事のみ
地域
滋賀・草津東高に五輪出場祝う横断幕 競泳・大橋選手の内定受け母校に
滋賀
誤って不要な手数料徴収、京都・大山崎町で マイナンバーカードの電子証明書発行で
地域
運転士不足でバス路線廃止の空白地 「地域の足守りたい」住民による有償運送1年、サービスの現状は
地域
日本選手権50キロ競歩 残り1枠 執念結実 丸尾(京都市出身)初の五輪代表
京都