京都府内にあった最大の軍事施設は何か。
豊臣秀吉が1597年に築き直した伏見城である。伏見山(木幡山)の頂に天守を据えた東西3・3キロ、南北2・2キロ。足利義満の室町殿や徳川将軍家の二条城をはじめ、あまたの城館が京や周辺にあった中、伏見城は隔絶して大きい。
関連記事
新着記事

英語に囲まれた学童保育がオープンへ コロナで職失った外国人をスタッフに 京都・南区
京都
京都・嵐山のゆるキャラ、BTSダンスに挑戦 中の人「着ぐるみでできるだけのことはやった」
京都
保育所工事巡る汚職事件 初公判で元理事「間違いありません」と起訴内容認める 京都地裁
京都
デマンドバスの試験運行始まる 京都・南丹市
地域
滋賀県唯一のプロオーケストラ結成 「近江シンフォニエッタ」初公演へ
滋賀
胸ぐらつかんで「しばくぞ」 陸自が暴行の2等陸曹を戒告処分
京都
ワクチン接種証明書の目的は? 所有者への優遇策、国内「やるつもりない」
全国・海外