市内 スタンダードプラン記事 住宅ラッシュで生まれた「お地蔵さん不足」 寺から譲り受け、レンタルも まちを見つめて「市民版70歳」 2021年1月16日 11:00 記事を保存 記事を保存 閉じる 有料プランをご購読の方のみご利用いただけます 新規会員登録 ログイン 京の伝統行事として根付く地蔵盆。戦後間もない1950年代も市民には欠かせない催しだった。「団地の子らにもお地蔵さん お寺から譲りうけ」(59年8月18日)は、何とかして地蔵盆を開こうとした京都市右京区の市営嵯峨広沢団地(現広沢市営住宅)の住民たちの姿を紹介した。 京都新聞IDへの会員登録・ログイン 続きを読むには会員登録やプランの利用申し込みが必要です。 新規会員登録 ログイン