市内 スタンダードプラン記事 オンライン授業に渦巻く賛否 研究者が語る利点引き出す仕掛けとは 2021年1月24日 11:00 記事を保存 記事を保存 閉じる 有料プランをご購読の方のみご利用いただけます 新規会員登録 ログイン 新型コロナウイルスの感染予防のため、オンライン授業が大学で広く実施されるようになった。一方で「教室での対面授業に比べて内容の理解や人間関係を深めにくい」といった批判がある。コロナ禍の間、大学や高校の教員向け研修などでオンライン授業について発言してきた塩瀬隆之・京都大総合博物館准教授(システム工学)に課題や今後への意見を聞いた。 京都新聞IDへの会員登録・ログイン 続きを読むには会員登録やプランの利用申し込みが必要です。 新規会員登録 ログイン