今夏開催予定の東京五輪・パラリンピックで海外からの一般観客の受け入れを断念することが正式に決まり、京都の観光業界が期待していたインバウンド(訪日外国人)消費の望みは薄くなった。新型コロナウイルス感染症の長期化で開催も不透明な状況に、「五輪需要」に対する諦めも広がっている。
倉庫に大量に積まれたままの段ボール。中身は扇子を入れる紙製の箱だ。商品を収納する紙製品や発送用段ボールを製造する岸紙工(京都市南区)は、コロナ禍の影響で扇子の箱の受注が激減した。
日本土産で人気の扇子は訪日客の急増で伸び、コロナ前には専用の箱を約20万個受注。ところが外国人観光客が蒸発した昨年は5万個に落ち込んだ。食品などの包装資材が……
関連記事
新着記事

少年法と入管難民法の改正案審議に注目 通常国会後半、政府提出法案へ根強い懸念
市内
感染判明、学校名の公表は? どうすれば子どもを守れるのか 発信者と受け手の信頼関係が鍵
地域
苦しい財政の滋賀・彦根市、既に市民に影響 事業見直し多岐に
地域
大阪から滋賀に看護師の派遣要請「何人でもいいので」 重症者受け入れも打診
地域
「松山城跡」に看板、伝承など解説 京都・美山の住民ら設置
地域
そら豆とベーコンのフォカッチャ<boulangerie DONQ北白川店(ブーランジェリー ドンク)>
京都
選手やスタッフ計4人が感染、ホーム最終節中止 Bリーグ・京都ハンナリーズ
市内