米グーグルやフェイスブックの創業者らが出資する財団が設けた学術賞「ブレークスルー賞」を受賞した森和俊京都大理学研究科教授が7日、京都市左京区の京大で記者会見した。賞金が300万ドル(約3億4千万円)もの高額であることを受け、「基礎研究をして億万長者になるとは夢にも思わなかった。アメリカンドリームの日本版だ」と喜びを語った。
森教授は米カリフォルニア州での授賞式に3日に出席し、6日に帰国した。授賞業績は、細胞内におけるタンパク質の品質管理システム「小胞体ストレス応答」の解明。会見では、共同受賞者のピーター・ウォルター氏とともに新たな研究分野を開拓したことによって「0を1にしたことが評価されたのだと思う」と笑顔を見せた。
賞金の使い道に関しては、最新の顕微鏡の購入やマウスの実験の費用など自身の研究に一部を投じる考えを述べた。今後は、小胞体ストレス応答と病気の関係を解明して新薬の開発にも取り組む意欲を示し、若い研究者には「自分を信じる力を大切にしてほしい」とエールを送った。(
関連記事
新着記事

ミニクロワッサン<Mini One京都駅店(ミニワン)>
京都
58歳男性、仮想通貨と現金計1440万円詐欺被害 SNSで外国籍名乗る女に売買持ち掛けられ
地域
小学生と中学生、40代の家族3人が感染 京都の新型コロナ、1日夜発表
市内
生活保護受給者の情報通知で協定 京都府警と京都市、事件で逮捕・勾留された場合「公費の二重支給防ぐ」
市内
80代女性が死亡、病院クラスターの感染者計31人に 滋賀の新型コロナ、1日夜発表
滋賀
コロナ対策の持続化給付金100万円詐取疑い 会社役員ら男2人を再逮捕 滋賀県警
地域
生活保護受給者16人への減額処分取り消し 滋賀県、2市の説明不十分で違法と認定
地域