
<旬の献立を探しに 小平泰子>
大豆は軟らかい食感をお好みの場合は1日漬けておくといいでしょう。そのままの素朴な味わいを楽しんだり、カレーをかけたり。冷凍もできます。
【材料】(作りやすい分量)
白米 2合
黒千石大豆(普通の黒豆は不可) 大さじ2
水 適量
塩 小さじ1/3
【作り方】
(1)白米はとぎ、黒千石はさっと洗い、白米と共に水(分量外)に30分ほど漬けておく。
(2)(1)をざるにあげ、炊飯器に入れ、目盛りのところまで水を張り、塩を加えてふたをして炊く。
(3)炊けたらざっくりと混ぜ、茶碗に盛る。
◆小平泰子 こひら・やすこ 1977年京都市生まれ。旬の食材を使い、和食にとらわれず、食材の組み合わせの面白さを提案したレシピを考案。中京区烏丸三条と東京・日本橋で料理教室を開く。近著に「季節の野菜と果物でかんたんおつまみ」がある。インスタグラムはyasukokohiragokan