
<そおろと おばんざい>
【材料】(4人分)
サワラ 100グラム
塩 少々
甘酢=酢 大さじ3、砂糖 大さじ1、塩 少々
モヤシ 1袋
菜の花 250グラム
卵 3個
塩 少々
酒 少々
調味料=酢 大さじ2、砂糖 大さじ1、薄口しょうゆ 大さじ1、塩 少々、ねりがらし 少々
【作り方】
(1)サワラは骨を取り塩を振って10分ほど置く。
(2)甘酢をボウルに合わせる。
(3)(1)を酢(分量外)洗いして(2)に10分ほど漬ける。
(4)(3)のサワラの皮を取り除き細く切る。
(5)モヤシはきれいに洗ってさっと湯がく。
(6)菜の花はきれいに洗って塩(分量外)少々を入れて色よくゆで、長ければ半分に切る。
(7)卵を割りほぐし塩と酒で調味し、いり卵にする。
(8)調味料を全て合わせ(4)(5)(6)(7)を入れて合わせ器に盛る。
【ワンポイント】
魚はどんな魚でも良いと思いますが、鮮度の良い物を使ってください。甘酢に漬けずに昆布締めにしたお魚を細く切ってあえても美味ですし、細切り昆布を少しまぜてもまた美味。からしは少し強めに効かせた方が私は好きです。(石黒美江)
◆食育キッチンISHIGURO(京都市伏見区納屋町)
◆レシピ=日本おばんざい協会・おばんざい伝承師 石黒美江、川淵智子
◆料理撮影=写真部