今年7月の祇園祭・後祭で山鉾巡行への本格復帰を目指す鷹山(京都市中京区)が5月4日、京都府京丹波町で試し曳(び)きを行った。新調された水引などの懸装(けそう)品で飾られ、祭りのお囃子(はやし)が響く中で山が動くのは、196年ぶり。関係者たちを祝うような青空の下、巨大な山が動くまでを、写真で追った。
関連記事
新着記事

自家製カスタードクリームパン<pain mignon(パン ミニヨン)>
滋賀
教育機関と児童福祉施設で新たなクラスター 京都の新型コロナ、3日夜発表
地域
鉄道好きの子どもたち、ミニ電車に笑顔 滋賀の商店街「ガチャコンまつり」
地域
参院選ラストサンデー、滋賀で熱く舌戦 物価高中心に訴え
滋賀
参院選の激戦区・京都に大物も来援 ラストサンデーで舌戦熱く
京都
職員と子ども14人陽性の保育施設をクラスター認定 滋賀の新型コロナ、3日夜発表
地域
ロザンの2人、京都の課題語る「観光イメージ強すぎ」「学生住まなくなる」
市内