市内 京都の風物詩「初弘法」「初天神」の中止決定 東寺と北野天満宮の縁日 2021年1月14日 12:14 記事を保存 記事を保存 閉じる 有料プランをご購読の方のみご利用いただけます 新規会員登録 ログイン [ この写真の記事へ ] 正月飾りなどを購入する人々でにぎわった「終い弘法」(昨年12月21日、京都市南区・東寺) [ この写真の記事へ ] 「観光」の写真 運行が始まったトロッコ列車からの景色を楽しむ観光客(1日午前9時22分、京都府亀岡市) この写真の記事へ 運行が始まったトロッコ列車からの景色を楽しむ観光客(1日午前9時13分、京都市右京区) この写真の記事へ 空席が目立つトロッコ列車(1日午前9時45分、京都市右京区) この写真の記事へ 仲田順英さん この写真の記事へ 大社充さん この写真の記事へ 「京やましろ産ごちそうマップ」(京都府宇治市・府山城広域振興局) この写真の記事へ 梅の枝と鈴を手に「梅が枝神楽」を舞う巫女(京都市伏見区・城南宮) この写真の記事へ 土の中から新芽をのぞかせたフキノトウ(京都府与謝野町金屋) この写真の記事へ