
函谷鉾の稚児人形の嘉多丸君(2016年7月、京都市下京区・函谷鉾町会所)

今年で復興から180年を迎える函谷鉾(2018年7月17日、京都市下京区)


「観光」の写真

大学共通テストにも出題された天橋立(2020年、京都府宮津市)=小型無人機から

時短営業が行われているか調査する京都市の職員(15日午後8時8分、中京区三条河原町交差点付近)

観光客がほとんどいない渡月橋(15日正午すぎ、京都市右京区)

客を待つ人力車夫も寂しげだ(15日正午すぎ、京都市右京区)

臨時休業を始めた「ホテル京阪 京都八条口」(京都市南区)

吉田神社の追儺式。厄災を象徴する3匹の鬼が、矛と盾を手にした方相氏に追われる(2019年2月2日、京都市左京区)

壬生寺で、厄よけを祈って演じられた壬生狂言「節分」(2014年、京都市中京区)
