中国、マウス雄同士から子誕生
生後2日以内に死ぬ

- 2匹の雄マウスの細胞から誕生した子(研究チーム提供)
マウスの雄由来の細胞と精子から子を誕生させたと、中国科学院のチームが11日付の米科学誌電子版に発表した。遺伝子操作などの技術を使っており、哺乳類でも一定の手順を踏めば雄同士でも生殖ができる可能性を示したとしている。ただ、生まれた子は2日以内に死に、手法が不完全なこともうかがわせた。
2匹の雌マウスの卵子から健康な子を誕生させる実験には、2004年に東京農大の河野友宏教授らが成功したと発表した。河野教授は中国チームの発表について「優れた基礎研究ではあるが、倫理的な問題があり、人への応用は考えるべきではない」と話した。
【 2018年10月12日 00時01分 】

優生保護法(1948~96年)の下、聴覚障害を理由に強制不妊手術を受けさせられた兵庫県..... [ 記事へ ]

サッカーのドイツ1部リーグ、アイントラハト・フランクフルトの長谷部誠は17日、ホームの..... [ 記事へ ]

京都府福知山市の公共交通のあり方を協議する会議が15日、同市内記のハピネスふくちやまで..... [ 記事へ ]

37枚の絵図に分割された絵巻物の美に迫る特別展「流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝..... [ 記事へ ]

京都府教育委員会と京都市教委は15日、同日実施した2019年度公立高入試の前期選抜につ..... [ 記事へ ]

日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)が再稼働に向けた審査をクリアしたことを受け、..... [ 記事へ ]