- 2011.1.16 12:30 スタート - 西京極運動公園≫42.195km≪国立京都国際会館(雨天決行)
■主催:(財)日本陸上競技連盟
■共催:京都新聞社/NHK 主管:京都陸上競技協会
■後援:文部科学省/京都府/京都市/京都府教育委員会/京都市教育委員会
■協賛:
村田機械
皇后盃 第30回全国女子駅伝 公式サイト
皇后盃 第30回全国女子駅伝 ニュースサイト
ニュース・速報
駅伝データ・特集
京都雪辱 思い一つ 全国女子駅伝
寒さに震える都大路を制したのは、地元・京都チームだった。16日の全国女子駅伝で2年ぶり14度目の栄冠に輝き、初めて皇后杯も手にして喜びに包まれた。岡山は2連覇こそ逃したものの、前評判通りの強さを発揮し、福岡が久しぶりに3位に食い込んだ。阪神大震災から16年を目前に控えた兵庫は、鎮魂の思いをたすきでつないだ。積雪や寒さの影響が懸念されたが、関係者が懸命の除雪作業でコースを整え、選手は万全の防寒対策でレースに臨んだ。
(01/16)
…
記事全文
インラインフレームを使用しています。インラインフレーム対応のブラウザをご使用ください。
速報ゴール順位 1位 京 都 2位 岡 山 3位 福 岡 4位 千 葉 5位 長 崎 6位 愛 知 7位 神奈川 8位 熊 本
▽1区通過順位とタイム
▽2区通過順位とタイム
▽3区通過順位とタイム
▽4区通過順位とタイム
▽5区通過順位とタイム
▽6区通過順位とタイム
▽7区通過順位とタイム
▽8区通過順位とタイム
▽9区通過順位とタイム
▽ゴールタイム
第29回大会へ向けての応援メッセージ(各都道府県人会から)
■ 第29回大会の連載記事・紙面特集
▽京都チームの13人
(4)福士加代子さん、木崎良子さん、小島一恵さん
(3)西原加純さん、石橋麻衣さん、久馬萌さん、久馬悠さん
(2)牧恵里奈さん、菅野七虹さん、池内彩乃さん
(1)岡英里奈さん、山下文佳さん、河添香織さん
▽滋賀代表の横顔
(下)桑城奈苗さん、山本菜美子さん、竹中理沙さん、伊藤紋さん、海野美那さん
(中)浅田順子さん、前野沙織さん、桑原彩さん、川西寧々さん
(上)岸本七海さん、堀田百恵さん、足達美保さん、堀居祐圭さん
▽注目の選手
(下)社会人
(上)中高大学生
▽47代表戦力分析
(6・完)北海道・東北
(5)関東
(4)東海・北信越
(3)中国・四国
(2)九州・沖縄
(1)近畿
▽都大路探偵 数字を追う
(5・完)急カーブはいくつ?
(4)コース沿いの社寺はいくつ?
(3)昨年の最高視聴率は?
(2)最速ランナーの速度は?
(1)コースの高低差は?
▽「駅伝がマラソンをダメにした」は本当か
(5・完)指導者からの提言
(4)検証 スケジュール
(3)検証 燃え尽き症候群
(2)検証 トレーニング
(1)問題提起
・
代表に負けず力走 少女ミニ駅伝 滋賀勢制す
(01/17)
・
応援に感謝 京都チームV報告 全国女子駅伝
(01/17)
・
大会史上 最低の気温 一時、雪がコース覆う 全国女子駅伝
(01/16)
・
寒風の中、都大路の熱戦スタート 全国女子駅伝
(01/16)
・
京都がV奪還、14度目の優勝 全国女子駅伝
(01/16)
・
京都雪辱 思い一つ 全国女子駅伝
(01/16)
・
全国女子駅伝へ意気高く 丹波から出場の2中学生
(01/15)
・
ふるさと愛の皆勤賞 全国女子駅伝
(01/15)
・
京都、王座奪還に自信 全国女子駅伝
(01/15)
・
滋賀、初入賞へ闘志 全国女子駅伝
(01/15)
・
古里に感謝の思い込め、力走誓う 全国女子駅伝開会式
(01/15)
・
誇り胸に最終調整 全国女子駅伝前日練習
(01/15)
・
全国女子駅伝、15日開会式
(01/14)
・
16日に全国女子駅伝 コース周辺で交通規制
(01/14)
・
大会アーチ設置、タイマー車も準備 全国女子駅伝
(01/13)
・
福士「監督胴上げしたい」 全国女子駅伝
(01/13)
・
秋田チームがトップ入洛 全国女子駅伝
(01/11)
・
大会概要を説明、全国女子駅伝の記者発表
(01/11)
・
加納、福士ら世界知る強者並ぶ 全国女子駅伝エントリー
(12/28)
・
滋賀チーム始動 全国女子駅伝 10選手参加し全体練習
(12/28)
・
京都チーム、中高生8人そろう 全国女子駅伝
(12/28)
・
加納、福士ら出場 全国女子駅伝 アジア大会から7人
(12/27)
・
女子駅伝応援の携帯ストラップ 京都北ライオンズクラブ
(12/20)
・
駅伝支えた北区のうどん店、19日閉店
(12/18)
第28回大会(2010年)の特集はこちら
京都新聞電子版>
スポーツトップ
■2011動画ニュース
第29回全国女子駅伝
開会式
少女ミニ駅伝
ふるさと屋台村
表彰式
京都チーム優勝報告
■あなたもランナー(動画)
1−9区を動画で紹介します。ランナーの視点で乗用車から撮影しました。都大路の難コースを体感してください。(2006年の撮影です)
第1区
第2区
第3区
第4区
第5区
第6区
第7区
第8区
第9区
■出走メンバー
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
静岡
愛知
三重
岐阜
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
香川
徳島
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
■競技資料
2011年ゲームウェア
(ユニフォーム一覧)
コースと交通規制
コース高低図
■過去の動画ニュース
第28回大会(2010年)
全国女子駅伝・表彰式
少女ミニ駅伝
全国女子駅伝・開会式
福士加代子選手 抱負を語る
第27回大会(2009年)
少女ミニ駅伝
開会式
第26回大会(2008年)
野口、7年ぶりの女子駅伝
少女ミニ駅伝
第25回大会(2007年)
第24回大会(2006年)
■熱走メモリアル
都大路を舞台に繰り広げられた、第1回大会からの熱い戦いを振り返ります。
■都大路を彩った女性たち
世界に羽ばたくランナーを多数育て、また、彼女らに育てられた女子駅伝。都大路を駆け抜けた女性たちを紹介します。(敬称略、氏名は当時のまま)
■過去の記録
▼大会別総合順位
▼各大会の都道府県別成績
・北海道、東北
・北信越
・四国
・関東
・近畿
・九州、沖縄
・東海
・中国
▼各区間賞
▼歴代総合ベスト10
▼歴代区間ベスト10
▼駅伝データBOX
■リンク
天皇盃 全国男子駅伝 [ひろしま男子駅伝]
(中国新聞社)
Copyright(C) 2004-2011 The Kyoto Shimbun Newspaper Co.,Ltd.