坂本龍馬の遺品や「海援隊日記」展示 京都「酢屋」で追悼展

- 開催中の龍馬追悼展(京都市中京区・酢屋)
坂本龍馬をしのぶ「龍馬追悼展」が、京都市中京区の材木商「酢屋」で開かれている。龍馬の遺品や海援隊の文書など約40点を展示している。
酢屋は龍馬が投宿し、海援隊の拠点になった。龍馬が暗殺された11月15日にちなんで追悼展を毎年開く。
「海援隊日記」(複製)は1928年に酢屋の屋根裏から見つかった記録で龍馬暗殺時の様子などが書かれている。黒船を記録した「異国船渡来日記」(同)も関心を引いている。30日まで。有料。
【 2018年11月25日 12時13分 】

東京都議会定例会が20日始まった。旧築地市場(中央区)の跡地再開発に関する議事運営に端..... [ 記事へ ]

レスリング女子のパワーハラスメント問題で日本協会強化本部長を辞任し、至学館大の監督を解..... [ 記事へ ]

【パリ共同】フランス誌レクスプレス電子版は20日、日産自動車前会長カルロス・ゴーン被告..... [ 記事へ ]

身の回りの現象から科学について学ぶ体験授業が19日、京丹波町高岡の竹野小で開かれた。光..... [ 記事へ ]

心筋梗塞になった心臓で増えてしまう線維芽細胞に遺伝子を注入し、拍動する心筋細胞を再生す..... [ 記事へ ]

【ソウル共同】日本の植民地支配に抵抗して起きた1919年の「三・一独立運動」から100..... [ 記事へ ]